
昨年の諏訪神社祭礼の様子。ベロタクシーのブライアン今年も会えるかな?
お客様!
串鶴の鶴店長です!
8月2日(火)~3日(水)は北宮諏訪神社祭礼(喜多方市)
蔵の町に山車とともに笛と太鼓が鳴り響きます。
今年で4年目の出店となるこのお祭りは
喜多方の気質を感じることのできる威勢のいいお祭りです。
笛や太鼓の賑やかな祭り囃子の流れる中、
若衆が神輿をかつぎ、子供たちが山車を引き、町中を練り歩きます。
http://www.youtube.com/watch?v=Hlf3kC17wa4&feature=related
息のあった太鼓と笛の音は、観客を圧倒させます。
喜多方人は、この祭礼の為に、
遠方より帰省し、参加している人も大勢いらっしゃいます。
喜多方を代表する永和元年(1375年)から続く祭礼です。
当店は、『夏野菜』の串かつ
ししとう串
玉ねぎ串
ニンニク串
ナス串
アスパラ一本揚げ
揚げたてを準備して皆様のお越しをお待ちしております。
鶴店長
毎年、祭礼に参加している者ですとても美味しく頂きましたぜひ来年もきて下さい
あの、揚げたての串
ありがとうございます!
鶴店長も毎年喜多方諏訪祭礼楽しみにしています!
祭が終わった後も、太鼓と笛のあのお囃子のリズムが頭から離れません。
また来年も出店しますので、よろしくお願いします。 鶴店長。