元祖会津ソース串かつ串鶴7/31(火)住吉神社祭礼に出店いたします。

017
鶴ブロへようこそ!
お客様串鶴の鶴店長です。
31日(火)は鶴店長地元のお祭り住吉神社のお日市が行われます。
子供のころ学区内だったので小さいころから遊んでいてとても馴染のある神社です。

dc2f6e166a6b3d5d936e2eb9429fc4ba
住吉神社について調べてみると 境内に小さな標柱「会津藩戦勝地跡」があり、大勝利だった材木町の戦いが偲ばれる。 隣接の秀長寺には、「秀長寺古戦場の碑」などが建立されていたり、かなり由緒ある神社のようです。
お祭り当日は境内にびっしりと露店が並び活気づきます。
当店は境内一番奥の広場に今年も出店します。
出店時間 7月31日10:00~20:00
場所 会津若松市材木町1丁目住吉神社
今年もすみよし様恒例当店人気の裏メニュー『いもかつ』1本100円が復活します。(食べたことのない人は是非この機会に!)
皆さまのご来店スタッフ一同、心よりお待ち致しております。  鶴店長。

元祖会津ソース串かつ串鶴7月28日(土)『花泉雪中貯蔵酒と郷土料理の夕べ2012』に出店いたします。

eed14f1a-s
鶴ブロへようこそ!
お客様串鶴の鶴店長です。
待ちに待った(花泉雪中貯蔵酒)の試飲会が始まります!
今年の出来は・・雪室の中の雪もがっちり残っててさぞかし旨い酒になっていることでしょう!
去年に引き続き花泉最高の酒粕に漬け込んだ[会津地鶏の串かつ]いい感じに仕込めました。

2012ura

今年も花泉様のご厚意により南会津の食材を使った串かつを「振る舞い」で提供いたします。

開催日時 : 7月28日(土) 18:00~ (開場17:00)

会場 : 界温泉さゆり荘 さゆり会館

詳しくは・・・http://www.hanaizumi.ne.jp/settyu2012.html

毎年雪中貯蔵酒でぺロぺロになってしまう鶴店長ですが、今年もきっとそうでしょう!
今年は鶴おかみも参加します。(監視役で(笑))

数量限定の『幻の花泉雪中貯蔵酒』と串鶴『南会津旬かつ』是非ご賞味ください。  鶴店長。

H24.7.27 鶴店長・鶴おかみ タイ旅行記(7.16~19)

『鶴ブロ』へようこそ!
毎度ありがとうございます。鶴おかみでございます。

今回の記事としまして、先日”視察旅行”と称したタイへ渡航した時の事をちょっとばかし書いてみようかな・・と。

いま日本(食)がブームのタイ!本当に“ウェルカム日本”ムード一色で、我々日本人が戸惑うほど(^^ゞ
今回友人が声を掛けてくれて、思いがけない海外への誘いに躊躇せず乗っかったわけですが、おもしろかった!
様々な分野で活躍されている方々(キーマン)のお話しをダイレクトに聞き、そして現場も見、決してよく言う観光ではないけれど、最新の情報・表舞台アリ、と同時に現状・裏舞台アリ、中身の濃い~3泊4日の旅となりました。
今回のツアーメンバーも素敵な面々。同業(串鶴とはスケールが違う。BIGデス!)・異業混合でしたが、かえって色んな分野に広がりがあって面白かったですね。
タイで活躍されている方々との出会いも◎でした。みんな光ってますね人と人のつながりって本当にすごい!

CAVX09X3CA2ILYAG
CABTNCG7CA7PY1DV
CAWO2EIA

あっという間の視察旅行でしたが今回色々な事を吸収できたと思います。
今回の旅行が今後の串鶴に少しでも生かすことが出来ればな~その思い出で帰路につきました。

本業の串鶴イベント情報も盛りだくさんなのですが、とりあえずまたご次回ということで。。  鶴おかみ。

元祖会津ソース串かつ串鶴7/22(日)7/23(月)『会津田島祇園祭』に出店いたします。

007

鶴ブロへようこそ!
お客様串鶴の鶴店長です。
いよいよ鶴店長が待ちに待った『会津田島祇園祭』が始まります。
会津田島町の800余年も続く祇園信仰を色あせることなく守り継がれたこの祭り。雅びで荒々しく、とても感動します。伝統と誇りを受け継ぎ熱演される屋台上で繰り広げられる子供歌舞伎は必見です。03_202_3
子供たちを乗せた屋台は『喧嘩屋台』と呼ばれ、屋台同士が競り合い、迫力ある駆け引きが繰り返されます。『おんさん!やりかけろ!』この掛け声が一晩中響き渡ります。

露店の数も半端なく500軒以上出店しています。当店は国道121号線『奈良屋』様前に出店いたします。

『田島祇園祭』詳しくは・・・http://www.minamiaizu.org/gion/index.html

皆さまのご来店スタッフ一同、心よりお待ち致しております。  鶴店長。

元祖会津ソース串かつ串鶴7/21(土)7/22(日)喜多方レトロ横丁に出店します


MA350318
鶴ブロへようこそ!
お客様!串鶴の鶴店長です。
蝉の鳴き声も日増しに増えて会津地方も梅雨明けしそうな勢いです。

今年も喜多方夏の風物詩『第8回喜多方レトロ横丁』が開催されます。

日時7月21日(土)12:00~21:00 22日(日)9:00~17:00

開催場所ふれあい通り商店街ほか詳しくは・・・http://www.visitjapan-tohoku.org/zone/aizu/event/1200/
活力に満ちた昭和30年代を再現し、喜多方に元気を呼び寄せようという想いが込められたお祭り
見ている人も参加する人も笑顔になれるお祭りです(^-^)

喜多方レトロ横丁では、
大小様々なイベントが数多く開催されます。
その数は実に50以上!

愉快!レトロ仮装行列
レトロモーターShow

頑固親父の遊び塾
懐かしシネマ広場
昔懐かし縁日再現

ゆかたで歩きまShow

etc…
4_20120618141741_l

会津地方の学校は明日から夏休み!
楽しい思い出をいっぱい作りましょうね!

当店スタッフももレトロな格好で演出?して皆様のご来店心よりお待ちいたしております。鶴店長