元祖会津ソース串かつ串鶴10/27(日)世田谷幕末維新まつりに出店します

鶴ブロへようこそ!
お客様!串鶴の鶴店長です。
今年も萩・世田谷 幕末維新まつり [世田谷区]に出店いたします。
台風の影響のため中止が危ぶまれていましたが、
10月27日(日)1日だけの開催が決定いたしました。
詳しいプログラムはこちら・http://shoin-dori.com/
松陰神社は、幕末の思想家・教育者の吉田松陰が安政の大獄で刑死した後、門人の高杉晋作ら幕末の志士たちによって改葬され、墓所となった地に創建された神社であり、毎年10月の土曜日・日曜日2日間にわたって、神社周辺で吉田松陰をはじめ幕末と明治維新をテーマに「萩・世田谷 幕末維新祭り」が開催されます。
吉田松陰ゆかりの萩・会津の物産展も同時に開催されています。
祭りのハイライトである「幕末の志士+奇兵隊パレード」が行われ、吉田松陰をはじめ幕末の志士や奇兵隊、新撰組などに扮した人々が世田谷区役所前を出発し、周辺商店街を練り歩いた後、松陰神社へ入ります。
大砲や鉄砲、槍などの武器(擬似品)を携え、隊長の号令できびきびと行軍し、「捧げ筒」などを行う奇兵隊は迫力満点で、集まった人たちを楽しませます。
吉田松陰が眠る世田谷松陰神社の参道にある、元気でやさしい商店街の皆様、今年もお世話になります!!
皆様もぜひ足を運んでみてはいかがですか!!
皆様のご来店スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。 鶴店長