串鶴 H24.5.19 (郡山うすい~5.22 、ふくしまフェスティバルin会津5.26)

『鶴ブロ』へようこそ!
毎度ありがとうございます。鶴おかみでございます。

今日の会津は、ピッカピッカの五月晴れ!!
ところどころで運動会もやっています♪ 暑いくらいですかね
(ちなみに、うちは先週運動会で超~~寒かった。{{(T・T)}})

今週はずっとあったかいし、雨の心配もなさそうです♪

今月のイベント・催事のお知らせです!
只今郡山うすい百貨店(10F催事場)にて、「うつくしまふくしまの物産展」が開催されております。
飯盛のお店で、県内他店催事で、また中には県外の他店催事で食べた♪とお声をかけてくださる方が多かった、と店頭に立っていた鶴店長がうれしそうに報告してくれました。
雨や寒い日もある中、今回物産展に足を運びはじめて食べてみようかな~と足を止めてくださった方にも、この場をお借りして御礼申し上げます。

震災後、本当に県内の方が、以前よりも休日は会津へ♪と遊びに来て下さる方が多く、これを機にふくしまがひとつに、浜・中・会津がどんどん近くなっているように感じます。
と同時に、今現在それぞれにやりきれない気持ちで日々生活しているのも事実です。

“負げでらんに(負けていられない)!ふくしま!!”

・・ということで、5月26日(土)会津若松市内(鶴ヶ城付近)『第1回ふくしまフェスティバルin会津』が大きく開催されます!!お祭り好きなあなた!!ディズニー好きなあなた!!そうでない方も(笑)”、きっとテンションあがります♪♪
(鶴ヶ城脇陸上競技場・サブトラックでは【会津元気市】が開かれ、串鶴も出店します!)

みなさーん、お待ちしてま~す!!!    鶴おかみ。

元祖会津ソース串かつ串鶴 郡山うすい〈第11回うつくしまふくしまの物産展〉に出店いたします。

NCM_1047
       東武宇都宮 H24.5.13串鶴出店風景

鶴ブロへようこそ!
お客様串鶴の鶴店長です。
東武百貨店宇都宮店(栃木・福島物産展)沢山のお客様のご来店ありがとうございました<(_ _)>
昨年は震災の影響で開催されなかったこともあり、この物産展の開催を待ったいたお客様も多く、『串鶴が来るのをまっていたのよ~』『飯盛山で食べて美味しかったから来てみたの~』とお声掛けいただいたり本当にありがたいことです。
開催中に栃木県出身のタレント(つぶやきシロー)さんが来店し、当店の『会津産極太アスパラ一本揚げ』をその場でつぶやきながらぺロリ!栃木放送でオンエアされました!今回も色々な出会いがいっぱいの物産展でした。
来年も開催される予定です。また皆様にお会いできるのが楽しみです!
NCM_1055
          H24.5.15福島民報朝刊
今年も開催されます郡山うすい百貨店〈第11回うつくしまふくしまの物産展
今回は伝統に新しい感覚をプラスした会津の手仕事と大人気のグルメを中心に紹介しています。

開催日時5月16日(水)~22日(火)午前10時~午後7時(※最終日は午後5時閉場)
詳しくは・・・http://www.usui-dept.co.jp/event/12864/
浜・中・会津から(おいしいもの)(心を込めたもの)が大集合します。
会津からは、元祖わっぱ飯の田季野、元祖会津馬刺し小林畜産(鶴店長イチオシ!本当に美味しい馬刺しです)、柳津あわまんじゅうの小池菓子舗等・・

皆さまのご来店スタッフ一同心よりお待ちいたしております。    鶴店長

元祖会津ソース串かつ串鶴 東武宇都宮百貨店『第10回栃木・福島物産展』に出店いたします。

009
2010.5.17第9回栃木・福島物産展出店風景(東武宇都宮)

鶴ブロへようこそ!
串鶴の鶴店長です。
GWも終わり会津飯盛山もいつものまったりが戻ってきました。
連休中と打って変わり、それぞれにゆっくりと観光を楽しんでいただいているようで、それもまたいいかなと。

自宅の庭の高田梅の木も葉っぱが大きくなってきて、ちっちゃい梅の実がぽつぽつと目立つようになってきました。藤の花も咲き始め淡い藤色が心を癒してくれます。

さて、催事のお知らせです。
昨年震災の影響で開催されなかった東武百貨店宇都宮店『栃木・福島物産展』が復活いたします。
会津地方もさることながら栃木県内では日光地区の観光被害が大きいため、特集を組み『がんばろう日光』を開催いたします。この物産展を盛り上げようとホリプロ所属の(つぶやきシロー)も来店して各店をまわりつぶやきあるくそうです。
詳しくは・・http://www.tobu-u-dept.jp/e_book_info/120508/#2

会津からは当店以外に、あわまんじゅうの小池菓子舗、輪っぱ飯の田季野、元祖会津馬刺しの小林畜産が出店します。皆で精一杯会津を宣伝してきたいと思います!!

開催日時:5月9日(水)~14日(月) 6日間
   10:00~19:00(最終日は14:00閉場)
会場:東武宇都宮百貨店 5階イベントプラザ
宇都宮の皆さーん!会津からも頑張っていきますのでみんなであそびにこらんしょ~♪
皆さまのご来店スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。  鶴店長。

元祖会津ソース串かつ串鶴『第20回5月5日大町ふれあいこどもまつり』に出店いたします。

NCM_1007
安積PA下りH24.5.4 串鶴号
鶴ブロへようこそ!
お客様!串鶴の鶴店長です。

GW真っただ中!皆さまいかがお過ごしですか?
会津地方は比較的天気も落ち着いていて時折降る小雨にも負けず、飯盛山は本当に沢山の方が訪れてくださっています。
本日は途中『いもけんぴ』を切らしてしまい提供出来なかったこと大変申し訳なく、この場を借りてお詫び申し上げます。ご提供するまでお待たせすることもある中、当店にお立ち寄りくださり、ご利用いただきありがとうございました。(飯盛山串鶴スタッフ一同より)

今年も出店することになりました安積PA下りでの串鶴号にも、大変多くの方にご利用いただき、ありがとうございました。GW前半は天候に恵まれ、鶴店長は一日中外にいて、真っ黒に日焼けしてしまいました。後半は雨・雨・そして時折吹く強風に凍えながらの営業となりましたが、それでも多くの方が足を止めてくださり、本当にありがたく、7日間楽しくやらせてもらいました。
PAということもあり、いろんな方がいて、「これからどこいくんですか?」と聞くと東北各地、中には北海道や、行き先も決めず出てきた方など・・そんな人には、もちろん会津をお薦めしたりして(笑)。
また、8月お盆連休には、串鶴号で出店する方向でおりますので、その折には是非お立ち寄りくださいね。

明日、5月5日(土・こどもの日)は、毎年恒例となりました、『大町ふれあいこども祭り』に”DOG HOUSE”とのコラボで、出店いたします!!会津若松駅の方から大町通り旧中合裏まで歩行者天国となり、当店は”大町四つ角”に出店しています。天気予報では、午前中は雨との予報も出ていますが、午後にはお日様が顔を出すようです。地元の小学校(城北小)の鼓笛隊パレードや会津太鼓保存会によるおはやし、その他にもフリマやミニ新幹線、街中ライブなどなど、イベント盛りだくさんです!!
是非、遊びに来て下さい。
詳しくは・・
5月4日(金)の朝刊折込みチラシ、もしくは
大町ふれあいこどもまつり実行委員会 TEL0242-25-2085 までお問い合わせください。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
鶴店長。 

GW 会津飯盛山串鶴 H24.4.29

NCM_0986

『鶴ブロ』へようこそ!
毎度ありがとうございます。鶴おかみでございます。

皆さん、GWはいかがお過ごしですか?

今回のGWは、前半・後半に分かれていますが、この時期会津の桜も見られる♪と、ここ数日で多くの方が訪れているようです。特に、鶴ヶ城の桜も満開(所により散り始め)とあり、市内の道路は鶴ヶ城付近を中心に混み合っているようでした。
飯盛山も本当にたーっくさんの方が訪れ、さすがGW!!―朝から日没まで、賑わっております。
先日、TV”ヒルナンデス”で東京西武百貨店池袋店に催事出店中の串鶴がたまたま紹介され、それを見た地元の方、そしてわざわざ県外からも来て下さり、TVってスゴイ!!と驚き&感謝です。
お店もピーク時にはたくさんの方でいっぱいになり、待ち時間も頂きながらのご提供になることもある中、「美味しかった~。ご馳走様でした!」とお声をかけていただき、本当にうれしいです。ありがとうございます!!
今が旬!の地元北会津産『アスパラ一本揚げ』もここ一週間ほど前から始まりました。皆さまに美味しい!と言って欲しくて、ニョキニョキと元気に伸びたところを農家さんが毎日収穫しては届けてくれています。

ちなみに、今日の最高気温は29℃あったそうです。今月初めは確か時折吹雪いてたよな・・・(・‐・)ゞ
うちの子も「春って短いね。。」と先日しみじみ語っておりました。
ポカポカ陽気につられ、年中睡魔に襲われがち( ´-`)zzzの私でしたが、だんだん”あぢ~(あつい)”とうだる日々がすぐそこまでやってきてるんですね。
このあいだ、車に乗り込もうと運転席のドアを意気揚々と開けたら、思いっきり自分の額(眉のところ)にガ━─━─ンとぶつけ、今もなお目の上がブス色(青あざ)でございます。。( ̄▽ ̄; 一生懸命メイクでカバーしております。季節の変わり目、気を引き締めていかねば!!

・・なんだかまとまりのない内容になってしましましたが、久々の鶴おかみのつぶやきでございました。
皆さま、よい休日を♪              鶴おかみ。