元祖会津ソース串かつ串鶴 会津花泉『雪中貯蔵酒と郷土料理の夕べ2011』に出店いたします。


      (2010年の雪中貯蔵酒と郷土料理の夕べの様子)

お客様!串鶴の鶴店長です!

7月30日(土)18:00~より
花泉酒造合名会社『雪中貯蔵酒と郷土料理の夕べ2011』
が開催されます。
毎年、お招きいただいている『雪中貯蔵酒と郷土料理の夕べ』は、
『本醸造原酒生酒』を、約四ヵ月間、花泉特製雪室の中で、ゆっくりと熟成さて
当日雪中より掘り出し、南郷の郷土料理と一緒に味わう
大変貴重なイベントとなっています。
南郷の豊かな自然がつくり出す、『甘く、やわらかい』雪中貯蔵酒ならではの味を
ぜひ、お楽しみください。
参加は予約制となっており先着140名様限定での開催です。

当店は、この日だけの特別メニューご用意いたします。

レシピは・・

会津地鶏(花泉酒粕仕込み)串かつ
南郷トマトの串かつ
南郷産アスパラ一本揚げ
南郷産新玉ねぎの串かつ
南郷産カボチャの串かつ
南郷産ズッキーニの串かつなど・・

南郷村から提供していただいた旬の野菜を使った
揚げたての串かつを当店自慢のソースをたっぷりつけて
参加者全員にふるまわれます。

当日の司会進行には、元めざましテレビ福島担当リポーター
(むかいさとこ) http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp14387 さんがいらっしゃいます。
お一人様5000円(予約制)
会場:福島県南会津郡南郷村界 『さゆり荘』
http://town-s-aizu.digi2.jp/docs/index_sechushu.html

 ご予約確認の上、皆様のご来店、心よりお待ちいたしております。  鶴店長

元祖会津ソース串かつ串鶴『会津屋台村』に出店します!

011

田島祇園祭『串鶴』出店風景

007

『おんさんやりかけろ!』

お客様!串鶴の鶴店長です!

会津田島『祇園祭』・『喜多方レトロ横丁』・『第2回あいづ農商工観学フェア』と

毎日イベントが続き、鶴店長も楽しみながら充実した日々を
送っております。
当店目当てに足を運んでくれたお客様!
本当にありがとうございました!

そして本日、
7月25日(月)17:00~20:00
『会津屋台村』
会場:野口英世青春広場
http://img.gokujo-blog.aizu-furusato.com/20110708_2140070.jpg

が開催されます。

当店は、串かつのほかに

会津さくら煮込み 1カップ 350円
さっぱり浅漬け 1カップ 200円

会津地酒によく合う『おつまみ』を販売いたします。

皆様のご来店スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。
鶴店長。

元祖会津ソース串かつ串鶴(飯盛山店)イベント・祭礼出店のため臨時休業のお知らせ

005

お客様、串鶴の鶴店長です。
7月22日(金)~7月24(日)まで串鶴飯盛店はイベント・祭礼出店
のため臨時休業となります。

出店イベント・祭礼は以下の通りです。

7月22日(金)12:00~22:30 7月23日(土) 7:00~22:30
会津田島『祇園祭』
http://www.minamiaizu.org/gion/index.html
7月23日(土)12:00~21:00
7月24日(日) 9:00~17:00
『喜多方レトロ横丁』
http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=22

7月24日(日)10:00~16:00
『第2回あいづ農商工観学フェア』
会場:会津アピオスペース
http://www.apio.or.jp/events.html

7月25日(月)17:00~20:00
『会津屋台村』
会場:野口英世青春広場
http://img.gokujo-blog.aizu-furusato.com/20110708_2140070.jpg

わざわざ飯盛山においでになる方もおられる中、お店をお休みするのは本当に心が痛むのですが、
なにとぞご理解いただきたくご案内申し上げます。
また、出店している祭礼・イベントはどれも素敵なものばかりですので、是非ともお出かけください。
皆様のご来店スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。 鶴店長&鶴おかみ

元祖会津ソース串かつ串鶴 会津田島『祇園祭』に出店します。

043
昨年の『祇園祭』(会津田島駅前通り)
お客様!串鶴の鶴店長です!
時折、強風も吹きますが、台風も通過して蒸し暑くもなく、
会津はとても過ごしやすい一日でした。

明日7月22日(金)からは・・・

会津田島『祇園祭』
http://www.minamiaizu.org/gion/index.html
http://www.youtube.com/watch?v=zB0tY2fsUjk
が開催されます。

今年で3回目の出店となるこの最高のイベントは
鶴店長お気に入りの祭事の一つです。

屋台歌舞伎の伝統と子供歌舞伎は必見です。

祇園祭で運行される屋台は4つあり、それぞれの地区にちなんで、
西屋台・上屋台・中屋台・本屋台に分かれ
各屋台には子供歌舞伎が上演する舞台があり、
芸場と呼ばれる場所で子供歌舞伎を上演する他、
運行中は子供たちを乗せ勇壮に駆けていきます。
『喧嘩屋台』とも呼ばれる迫力ある屋台の駆け引きは、
世話人と呼ばれる男性たちの屋台に懸ける意気込みを表しています。
tazima20042001-thumbnail2.jpg
(旅すずめ様ブログより)http://yoheiblog.seesaa.net/article/102203671.html

なぜか、鶴店長はこの屋台を見ると・・

目頭が熱くなります。

(おんさんやりかけろ)

また今年もこの掛け声が聞けるのかと

とても楽しみです。

『ハ百余年の伝統』があり
『国指定重要無形民俗文化財』に指定されている

会津田島『祇園祭』

皆様も是非、足を運んでみてください。

心よりお待ちしております。

鶴店長。

元祖会津ソース串かつ串鶴 「近鉄百貨店大阪阿倍野店」けっぱれ東北[第17回]東北六県 味と技紀行へ出店します。

008
松坂屋上野店出店の様子

011
『なでしこジャパン』優勝おめでとう!当店人気の『ばくだん』を半額で提供。

016

台風接近中の上野『アメ横』ふらっと散策してきました。

お客様!串鶴の鶴店長です。
松坂屋上野店への出店も最終日を終えて会津に帰っきました。
たくさんのお客様!ご来店誠にありがとうございました。
『今日で三回目よ』と『いもけんぴ』を買って行かれたお客様や
『頑張ってね!会津に遊びに行くよ!』と声をかけてくださった
お客さまもいらして鶴店長!とても感激でした!
またいつか出店できればと思っております。

次回の出店は
7月21日(木)~27日(水)10:00~20:00
近鉄百貨店 阿倍野店 9階催会場
『けっぱれ東北[第17回]東北六県 味と技紀行』
http://www.d-kintetsu.co.jp/store/abeno/

3月の震災で延期になっていた東北物産展を開催いたします。

『串カツ』の本場『なにわ通天閣』にほど近い『近鉄阿倍野』への出店。
精一杯、『会津ソース串かつ』PRしてきます。

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

鶴店長。