山都寒晒し(かんざらし)そばまつり

026
お客様、串鶴店長の鶴です。
今年も串鶴は山都寒晒し(かんざらし)そば祭りに出店します。
私も山都蕎麦が大好きで、毎年楽しみにしているイベントの一つです。
その昔、将軍家にも献上されたと言われる寒晒しそば。山都の澄んだ水に浸し、寒風に晒し一段と旨味を増した幻のそばを味わうことができます。

同時期に福寿草祭りも開催されます。5ヘクタールの敷地に約100万株の福寿草が咲く日本最大級の群生地で春の訪れを感じましょう!

余談ですが・・・・私も蕎麦打ちの特訓を受けたことがあります。師匠からダメ出しの連発で・・断念。(ToT)やっぱり串揚げに専念します!                                                            
今回串鶴は、開催に合わせ、春の味覚「会津産ふきのとうの串カツ」を
販売予定です。
自家製串鶴”旨みそソース” or ”会津山塩”( http://www.aizu-city.net/yamajio/ )で会津の「旬」をお楽しみください!

◆第14回会津山都寒晒しそばまつり

開催日:平成23年3月12日(土)・13日(日)
場 所:山都体育館
内 容:寒晒しそば4種類、天ぷら、郷土料理、そばスィーツ、飲み物付き

 料 金:大人3,000円・こども2,000円
 時 間:午前10時~午後2時
 定 員:各日とも500名
 ※現在、前売りチケット販売中

問い合わせ先
「きたかた商工会山都地区センター」
電話0241-38-2254

◆第15回福寿草まつり

 開催日:平成23年3月13日(日)~4月2日(土)
 場 所:山都町沼ノ平
 料 金:1人300円(環境保全協力金)

 3月13日(日)午前10時より開会式
 その他:期間中は物産販売、各種イベントあり

 問い合わせ先
 「沼ノ平むらおこし実行委員会」
 電話0241-38-3655
皆様のお越しを心よりお待ちしております。 鶴店長
   

串鶴メニュー

お客様、串鶴店長の鶴です。飯盛店や催事イベント等で販売している串鶴のスタンダードメニューをお知らせ5438a2f5.jpgします!

お詫び

京都大丸店へ出展した際、お客さまに大変ご迷惑をおかけしたこと、この場を借りて深くお詫び申し上げます。この問題に対し、当店で手配した女性販売員(マネキン会社)及び百貨店担当者とも話し合いました。今後、このようなことが二度と無いようお客様に満足な接客ができるよう心がけてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。      鶴店長。

以下、口コミ投稿内容

接客はあまり良くないです。

京ココ

京ココ (1) さんの口コミ ( 標準点:3.0 )

京都大丸で出店されてたので、今日の夕方に買いましたが、女性の販売方の言葉使いがひどくて、お客をバカにした言い方をされてて、ちょうど支払い中で周りにいた私達はすごく不快でした。
どんなにその販売されてた方が偉いのかは存じませんが、その接客の様子を見た後にいただいたのであまり美味しく感じられませんでした。
今日の夕食は台無しになり、主人も二度と購入したくないと言ってましたので、もう少し気をつけていただければと思います。

串鶴イベント催事ご案内

c29547f8.jpg                            串鶴スケジュール

3月12日(土)13日(日)会津山都寒ざらしそば祭り (福島県山都町)  

3月23日(水)~3月29日(火)東急百貨店レシピ青葉台店
                                           『福島老舗名店の味』(横浜市)
3月31日(木)~4月6日(水)東急百貨店たまプラーザ
                        『福島老舗名店の味』(横浜市)
4月7日(木)~13日(水)近鉄百貨店大阪阿倍野店『東北の物産展』  

4月13日(水)~4月19日(火)JR京都伊勢丹『東北六県味めぐり』

4月21日(木)~4月28日(木)西武百貨店池袋本店
                      『全国うまいもの逸品展』(東京都)

詳しくは串鶴スタッフまでお問い合わせください。
電話番号0242-32-6094

冬眠

お客様!お待たせしました!串鶴飯盛山店が冬眠から覚め3月12日いよいよオープンいたします!