元祖会津ソース串かつ串鶴7/21(土)7/22(日)喜多方レトロ横丁に出店します


MA350318
鶴ブロへようこそ!
お客様!串鶴の鶴店長です。
蝉の鳴き声も日増しに増えて会津地方も梅雨明けしそうな勢いです。

今年も喜多方夏の風物詩『第8回喜多方レトロ横丁』が開催されます。

日時7月21日(土)12:00~21:00 22日(日)9:00~17:00

開催場所ふれあい通り商店街ほか詳しくは・・・http://www.visitjapan-tohoku.org/zone/aizu/event/1200/
活力に満ちた昭和30年代を再現し、喜多方に元気を呼び寄せようという想いが込められたお祭り
見ている人も参加する人も笑顔になれるお祭りです(^-^)

喜多方レトロ横丁では、
大小様々なイベントが数多く開催されます。
その数は実に50以上!

愉快!レトロ仮装行列
レトロモーターShow

頑固親父の遊び塾
懐かしシネマ広場
昔懐かし縁日再現

ゆかたで歩きまShow

etc…
4_20120618141741_l

会津地方の学校は明日から夏休み!
楽しい思い出をいっぱい作りましょうね!

当店スタッフももレトロな格好で演出?して皆様のご来店心よりお待ちいたしております。鶴店長

串鶴 今年の夏も『お祭りわっしょい!!』プラス『道の駅』

『鶴ブロ』へようこそ!
毎度ありがとうございます。鶴おかみでございます。

盆地の会津は、梅雨のムシムシがたまらん!!!とそちらこちらでボヤキが聞こえてくる今日この頃。。
皆さま、体調崩すことなく元気でお過ごしでしょうか!
実は先月末ころちょいと風邪気味だった(*_*ゞ鶴おかみでございましたが、復活です!
だってお祭りシーズン真っただ中!風邪ひいてる場合じゃあございません!!

6月23日・24日  『ホタル祭り』(会津若松北会津)
7月 1日㈰    『おんばさま』祭礼(会津若松市内)
7月 7日㈯    『坂下御田植祭』祭礼(会津坂下町)
7月10日㈫    『ほおずき市』祭礼(会津若松市内)
・・・すごく人も出て盛り上がりました!
やっぱりお祭りは楽しいです♪
お客様も出店してる私たちもテンション揚がりますもんね↑↑
上記お祭りには沢山の方が出て、お祭りを満喫して行かれたのでは\(^o^)/
小雨降る中、また炎天下暑い中、当店にもお立ち寄りくださった方々にこの場を借りて御礼申し上げます。本当にありがとうございます!

今後の予定もお知らせいたします。

7月21㈯・22㈰ 『喜多方レトロ横丁
』(喜多方市)
7月22㈰・23㈪ 『田島祇園祭』祭礼(田島町)
7月28日㈯ 『花泉雪中貯蔵酒と郷土料理の夕べ』(南郷)
7月31日㈫ 『住吉神社』祭礼(会津若松市内)

8月 2日  『喜多方諏訪神社』祭礼
8月 3日  『本町小舘稲荷神社』祭礼
8月 3日  『福島わらじ祭り』祭礼
8月 4日  『神明神社』祭礼
8月 5日  『坂下夏まつり』祭礼

などなど・・まだまだ続きます!!
御近所の皆さん、そして、会津に観光にいらした観光客の皆さまも、せっかくの夏、お祭り気分DE会津(ふくしま)も足を運んでくださいな。

お祭り会場ではありませんが、河東インターにほど近い所に“道の駅ばんだい”というお休み処があります。
そこに移動販売車『串鶴号』が出張販売しております。
(※毎日出店ではありません。営業日は随時『鶴ブロ』にてお知らせいたします。)
新鮮地物野菜・特産品・土産・食堂などなど、休憩しながらゆったりと過ごすことが出来ますので、この機会に是非お立ち寄りくださいませ♪

近日中の予定は、7月13日㈮・14日㈯・16日㈪・17日㈫が営業日となります。

皆さまのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。 

元祖会津ソース串かつ串鶴7/10(火)会津ほうずき市(田中稲荷神社祭礼)に出店にたします

011
鶴ブロへようこそ!
お客様、串鶴の鶴店長です。
7月10日は会津の夏の風物詩(ほうずき市)が大町商店街で開催されます。
商店街を歩行者天国とし、お日市の縁日風の雰囲気を醸しだす。さらに、併せてほおずきの販売、ふるまい酒、子供神輿やおはやしなどのイベントを実施されます。
当店はDOG HOUSEとコラボで今年も出店いたします!
詳しくは・・・http://www.aizukanko.com/event/164/
今年は天気もよさげです。
冷たい生ビールと揚げたての串かつをご用意して皆様のご来店スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。 鶴店長

元祖会津ソース串かつ串鶴7月7日会津坂下『御田植祭』に出店いたします。

NCM_1207
            2012.7.1おんばさま串鶴出店風景
鶴ブロへようこそ!
串鶴の鶴店長です。
会津若松のお日市が7月1日御姥様(おんばさま)を先頭に始まりました~♪
今日、今年最初の蝉の鳴き声を聞きました。会津にも夏がやってきましたね。
毎年串鶴は7月、8月と会津地方のお祭りを中心に出店しています。
明日7月7日は会津坂下『御田植祭』に出店いたします。
会津三大御田植祭の内の一つ。一年の五穀豊穣を祈願して奉納される「早乙女踊り」、「七夕書道展」、「奉納親善相撲大会」等が開催されます。
詳しくは・・・
http://www.aizu-reichi.gr.jp/info_detail/bange/07_bangeotaue.html
明日の天気予報は・・http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/7/3630.html
傘を持ってお出かけした方がよさげですね!
雨にも負けず串鶴は皆さまに揚げたての『串かつ』と『いもけんぴ』提供出来るよう一生懸命仕込み中です。
朝採りの『会津産アスパラガス』も朝一番に届きます!
皆様のご来店スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。 鶴店長

飯盛山 会津ソース串かつ串鶴 H24.6.26

『鶴ブロ』へようこそ!
毎度ありがとうございます。鶴おかみでございます。

今年の飯盛山は、土日はもちろん、平日も団体のお客様や修学旅行・学習旅行で訪れる学生さんの姿が昨年よりも多く見られ、来ていただけるだけで本当にありがたいことです。心から感謝いたします。
会津の歴史や自然に魅かれ、機会があれば行ってみたいと催事先でも声をかけて頂き、そんな会津に生まれたことにも喜びを感じます。

さて、会津の夏、夏祭りのシーズン到来です!
先日の『ホタル祭りin北会津2012』は例年には珍しい2日間両日とも晴天で、たーっくさんの方に来ていただきました!!v( ̄∇ ̄)vありがとうございました!
やっぱり、お祭りは楽しいですね~♪
催し物盛りだくさんのステージでは、キャラクターショーや各団体の発表(ダンス・よさこい・フラダンス・大正琴・演劇・演舞・和太鼓etc・・)、そして、コンサートも!
昭和の歌手『わかってください』で大ヒットした”因幡晃”さん、声がいい、うまい、いい感じでした♪
個人的には、和太鼓集団『翠鼓(すいこ)』良かったな~。以前翠鼓の皆さんに和太鼓のサークルに通っていた時お世話になったのもあり、知ってる楽曲があるとついどこでもいいから叩きたくなってくるんですよー(^^ゞ
やっぱり和太鼓サイコー!!テンションあがります↑↑また機会があれば復帰したいと思う鶴おかみでございます。

串鶴の近日の動きですが、本日から30日まで、磐梯町にある”道の駅ばんだい”にて、『串鶴号』出店いたします。お近くの方、また観光・仕事の合間にでも是非お立ち寄りくださいね。
今日も天気がよく、暑くなりそうです。いつものメニュー(串かつ・いもけんぴ)に加え、きゅうりのじゃばら漬けも出す予定です。
NCM_1114

もうすぐ『御姥尊(おんばさま)』。会津若松の祭礼は、7月1日㈰のおんばさまをかわ切りにほぼ毎日どこかでお日市が行われることになっているんです。
日新町、七日町をまたぐ小路で決して大規模ではないけれど、近隣に住む人たちをはじめ、一番に始まるお祭りということで”お祭り好き”の方、観光地”七日町通り”も近いので、観光客もフラッと立ち寄ってくださったり、何といっても妊婦さん、産まれたばかりの赤ちゃんを連れてくる方・・『御姥尊』は安産の神様だから、安産祈願、そして、無事産まれたことの報告・御礼をしにみなわざわざ訪れるのです。
私は地元学区内だったので、有無を言わさず、暑かろうが、雨が降ろうが、妊婦でなかろうが(笑)、小さいときから毎年行っていたお祭りです。(勿論、子を授かった時は行きましたよ!)

ぜひ遊びに来て下さいね~!!
皆さまのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。   鶴おかみ。